毎年この辺に、、、、無い(゚□゚)
無い無い(゚□゚)
まだなのか、どしたのかなと。
どんどん進むと、一箇所に山積み!
一箇所に集まると、壮観!
孵化しそうな卵も!
▲北海道/札幌市 2018.4.10
生物 | Comment(0) | Top ▲
今年は、4月になっても雪が積もったり、寒かったり。
春が遅いと思い込んでいましたが、
いつもの森へ。
あれ、雪がほとんど無い(゚□゚)
あらっ!
毎年一番早い区画では、カタクリ、秒読み(*^▽^*)
エンレイソウも(^^
そして、食べてはいけない、コチラも(゚□゚)
一枚目の写真のニリンソウと似てますね。
▲北海道/札幌市 2018.4.10
山野草 | Comment(2) | Top ▲
たくさん溜まっていた木屑の中に、見慣れないものが。
流木のように見えたけど、柔らかそう(゚□゚)
引っ張り出してみると、プニョプニョしている(゚□゚)
何これ(゚O゚;;
オカメブンブクと並べてみる。
色々検索していたら、それらしいものが。
ウミサボテン。
石狩湾辺りが北限らしく、
そんなに珍しいわけでもないようで、ビーチコーミングで拾ったり、
釣りで吊り上げてしまったりというブログが見つかる。
私は、初対面だったので、久しぶりにドキドキ感、味わいました。
海の中で、夜、サボテンみたいなトゲトゲが出て、光るなんて(・o・)ゞ
▲北海道/石狩浜 2018.4.8
海浜周辺で | Comment(2) | Top ▲
久しぶりの石狩浜。
春だし、砂茶碗無いかな、オカメブンブクでも、、、
これといった漂着物なし。
木屑が溜まっている箇所がありました。
久しぶりのオカメブンブク。
昨年は、ほとんど散策できなかったので、
初心に帰る感覚。
大量に見かけたのは、2010年でした。
▲北海道/石狩浜 2018.4.8
海浜周辺で | Comment(0) | Top ▲